2013年05月30日

本当にやりたいこと。

久しぶりの投稿です。face02

前回の病院での検査結果は正常値になり、入院は免れました。

ですが、まだ、出ていない結果もあり、それは、病気の疑いを晴らすための検査です。
が、が、が・・・face08

正直、最悪の事も考えました。
「もし、余命があまりなかったら・・・」
なんて。

今、一番したいことは何だろう。
これから、どんな風に時を過ごせばいいのだろう。

現在、ことだま師をして、「名前のことだま」を伝える仕事をしていますが、
このことは、どうして行けばいいのだろうか・・・

あ~。孫を抱きたいな。

余命をどう過ごせば・・・
と考えるのに、思いつくことは日常の当たり前の日々が続くことでした。

中でも、一番何がしたいだろう。
と考えたのは・・・
「美味しいものをいっぱい食べたい。」icon28

なんと!!

自分の事なのに笑ってしまいました。

この期におよんでもまだ食べたいと考える自分。


このときに、「私は大丈夫だ。」と確信しました。

我が家には畑があり、3年位前まではお婆ちゃんが野菜を作ってくれました。
ですが、今は代が代わり私が畑をやっています。
正直、だんだん嫌になって、秋には草ボウボウです。

今年は、この畑を活用して、自家菜園の充実と献立の充実をプチ目標にします。

まだ、畑の事があまり進んでいませんが、先日、父が沢山畝を作ってくれました。

今年の高山家の菜園に何を作るか考えると楽しくなりました。


今日の夕飯は
   ・なす、ピーマン、にんじん、じゃがいもの揚げ浸し。
   ・春雨の沢山野菜のナンプラー炒め
   ・けんちん汁
   ・白菜達の浅漬け
  

野菜中心で頑張ってみました。volunteer

今後、写真も載せて紹介できるようにしていきたい。

超アナログの高山でした。  


Posted by とぷ  at 19:13Comments(0)