2014年10月21日

ことだま初級講座



「名前のことだま」

「人は皆必要とされて産まれてきた」

「この宝が名前に隠されています。」

ひらがな50音全てに意味があります。
それを名前に当てはめて解き明かします。
役割・使命がわかると共に日本の文化や生き方の叡智を学ぶ学問です。

今日は松本市のお宅にて個人レッスンで講師としてお邪魔してきました。
12時間のレッスンですので3日にかけ講座をしました。

参加者は5ヶ月になる赤ちゃんとそのお母さん。

最初は人見知りで抱っこをさせてもらえなかったけど、
だんだんと講座を聞きながらお話してくれるようになりして
少しずつ心を許してくれました。
今日は念願の抱っこをさせてもらいました。

かわいかった。とてもおとなしくお母さんに協力的な赤ちゃんでした。

今日で最終日の初級講座。
ちょっぴり寂しいです。
ババの境地・・・

最終日には修了書をお渡しいたします。

それと

気持ちばかりですが、
名前のことだまで色紙を作成してプレゼントさせて頂きました。

自分と自分の名前を大切に。
いつまでも自分で自分を愛おしいと思える存在であり続けて欲しい。
と願いを込めて。

とても、有意義な3日間でした。

ありがとうございました。
  


Posted by とぷ  at 20:14Comments(0)